「愛が深すぎる…」インコの性格と習性を紹介

インコの気持ち
スポンサーリンク

インコってどんな生きものだと思いますか?自由きままな鳥?かまってちゃん?

そんな性格の子もいるかもしれません。
しかし根っこにあるのは、深い愛情。パートナーのピンチには体を張ってかばい、浮気をせず、家族を大切にする…そんなインコの愛あふれる生きものなんです。

このページではインコの愛あふれる生態を紹介します。

浮気はしない!インコは愛情深い生きもの

インコはとっても愛情深い生きものです。夫婦になったらほとんどの場合、相手が亡くなるまで愛し続けます。また愛するものを守ろうという意思が強く、パートナーのピンチには体を張ってかばうことも。

パートナーとの時間をとても大切にしており、つがいになった夫婦は常に2羽セット。しょっちゅう寄り添いながらイチャイチャする姿が見られます。

パートナ―がいない1羽飼いの場合は?

1羽で飼う場合、インコの愛情は全て飼い主へ向かいます。人間がパートナーの代わりです。パートナーだと認められたら、インコは死ぬまで飼い主を大切に思ってくれます。だから1羽飼いをすると、飼い主にべったりする子が多くなります。

ただし、1羽飼いだとインコは寂しい思いをするかもしれません。

2羽で飼うといつでもいっしょにいられますが、人間はそうもいきません。そのため、1羽で飼う場合は飼い主がしっかりケアをしないといけません。

「みんないっしょ」が安心する

インコは群れを作って生活する生きものです。そのため、集団行動がキホン!さらに、みんなと同じ仕草をしたり、真似たりすることに安心を得ます。

人間と暮らすインコの場合は、人の真似をしています。飼い主がごはんを食べ始めるとインコもごはんを食べたり、部屋を移動しようとするとインコもついてきたり…。これはマネしたい、一緒にいたいという心理が働いているからなんです。

そして、真似をしたり一緒に行動したりすることを楽しんでいます。「あ、ごはん食べてる!私も食べないと!」「向こうの部屋に行くの?僕も!」なんて、インコと会話ができたならそんな声が聞こえたかもしれません。

インコと同じことをすると、より絆深まりますよ。

インコの社会は平和。序列はあるけど、みんな対等

インコの群れはボスを中心とした序列社会を形成しています。今は異なりますが、昔の日本の家族でよく見られていたような、父親が一番上で次が母、次が兄弟みたいな感じです。それぞれの立場が決まっているんです。

卵で生まれるのにお兄ちゃん、お姉ちゃんがあるって面白いですね。ちゃんと誰が早く生まれたのかわかっているのかな。

子育てに性別は関係ない

序列は決まっていますが、子育てはオスメス関係なく行います。

面白いことに、子どもが大きくなってくると母親はちょっと厳しくしつけるようになり、父親は子どもが大きくなるためにせっせと働き、世話を続けます。どこかの日本の家庭にそっくり…。

とはいえ、役割は違うけれど負担を一方に押し付けることはありません。母親が子どもの面倒を見ている間に、父親は料理をする、みたいな感じですね。

あくまで対等な立場で

序列によって誰かが大変な思いをするというコミュニティではありません。負担はそれぞれ必ず分担しています。何十羽という群れでもそれは変わりません。みんなで身を寄せ合って敵を威嚇したり、みんなで移動したり…。

順番はあるけれど、みんな対等、みんな大切。そんな社会を築く生きものです。

なわばりは重要

インコはなわばりを重視します。
なぜなら、なわばりには家族がいるから。家族大切!つまり、なわばり大切!ということなんです。

そのため、なわばりに侵入者を見つけると猛烈に攻撃します。

子育て中は特に過敏になっています。人間と良い関係を築いていても子そだては別!手を入れると凄まじい勢いでつついてきます。力が強いインコは要注意です。

基本的に平和志向の種族なのですが、これは別のようです。

※オカメインコは別?
オカメインコは季節によって生活を変える渡り鳥。そのため、それほどなわばり愛がありません。インコの種類によって、執着の強さは違います。

インコの性格。実は人間そっくり!

自己主張が強い

インコは自己主張が強い生きものです。コミュニケーションが大好きで、しょっちゅう「かまって!」「かまって!」とアピールしてきます。

鳴き声を上げることもそうですし、飼い主の耳をちょんちょんつついたり、作業の邪魔をしてきたりと全身で意思表示してきます。

それを無視されると怒ってスネてしまい、ちょっと強くつついてきたりおもちゃにガツンと八つ当たりすることも。

楽しいことが大好き

とにかく好奇心旺盛。楽しいことが大好きで常に刺激を求めています。

日中はずっとおもちゃで遊んでいたり機嫌よくおしゃべりをしていたり。あの小さな体ですごいなぁ、スタミナはどこからくるんだろうと不思議に思うほど、遊ぶのが大好きな生きものです。

インコと暮らすなら、いろいろなおもちゃを用意してあげると良いですね。

我が家ではケージの中だけでなく、外にもおもちゃを用意して放鳥中自由に遊べるようにしたり、飽きないように季節ごとインコが食べられる草を探したり、大好きなおやつは3日に1回あげるようにしたり…書ききれないほどいろいろな工夫をしています。

喜んでくれるからついついお世話しちゃうんですよね。楽しいと表情がコロコロ変わって、体全身でうれしいって表現してくれるのがカワイイので…。

規則正しい生活は正義!

インコにとって規則正しい生活は何よりも重要です。

日の出とともに起きて日の入りとともに寝る。そんな生活を好んでいます。これはインコの体調管理に直結しています。

人間はそんな暮らしはできませんよね。暗くなると明かりをつけてしまいますし、夜も活動します。しかし、インコがそんな生活を続けていると、病気にかかりやすくなり、寿命を縮める原因に。

インコと暮らす場合は、規則正しい生活を過ごせるように、注意してあげてください。

インコを知って、楽しいインコライフを

紹介したことをまとめると、インコは

家族を大切にし
平和を愛し
楽しいことが大好きで
規則正しい生活をする

そんな生きものです。
インコの習性や性格を知って、ぜひ愛鳥との生活に役立ててください。

コメント

タイトルとURLをコピーしました