インコと暮らす1日の流れ・お世話のキホンを紹介

インコのお世話 基本インコの飼い方
スポンサーリンク

インコと暮らすとどうなるのか、お世話の流れとデイリースケジュールを紹介します。もちろん、人によって生活スタイルは変わるので、インコと暮らすとこんな毎日になるんだな~と参考程度に読んでみてください。

これが理想!インコと暮らす1日の流れ

キホンとされるインコと暮らす1日の流れを紹介します。常に飼い主が家にいられるわけではないため、これから紹介するスケジュールと自分のスケジュールを照らし合わせて、できる範囲を考えましょう。

朝6時ごろにケージカバーを取る

インコと暮らすには規則正しい生活が重要です。

なかでも起床と就寝時刻は大切。インコの体内時計を乱さないためにも朝の6時~7時頃にはカバーを取ってケージを明るくしてあげましょう。

インコは日の出とともに起きて日の入りとともに寝る生活をする生きもの。そのため、インコのケージは真っ暗な場所ではなくカーテンの隙間から朝日を感じられる場所に設置するのがおすすめです。

規則正しい生活はインコの発情期を管理して、病気になるリスクを減らすために行います。

飼い主さんがうっかり忘れて起床時間がまちまちになると、インコの体内時計が乱れて自律神経がおかしくなるなどのトラブルが起こるため要注意。

ごはんと水の準備

ごはんはたっぷり

インコを起こしたらごはんの準備です。起きるとすぐに餌を食べるため、餌箱にたっぷりごはんを入れてあげます。その後もインコは数時間起きにぽつぽつとごはんを食べるので、朝に1日分の量を入れてください。

もし餌箱に前日のエサが残っていたら新しいものに変えてあげます。(1日の適量を確認しておき、体調が悪いときに食欲がなかったかどうかすぐ見分けられるとベストです)

インコは飛ぶために体重を軽くする必要があり食べ溜めができない体。お腹がすいたらすぐに食べられる環境が必要です。半日食べられないと弱り、1日半食べないと死亡してしまうことがあります。

水も清潔に

水も取り替えて新しいものにしてあげます。

水は水道水で問題ありません。気になるという人は、浄化水やミネラルウォーターでもOK。ただし硬水はNGです。軟水を与えてください。

インコを放鳥しつつ、ケージの掃除へ

インコのごはんが終わったらケージの掃除です。インコは夜寝ている間もしっかりとフンをしているので結構溜まっています。ケージの底に敷いていた紙を新しいものに取り換えましょう。ついでにフンの色や大きさをみて健康をチェック。

この間に放鳥して遊ばせるとスムーズにできますよ。(インコを遊ばせる時間帯は飼い主さんのスケジュールに合わせてOKです。)

ついでにこのタイミングで体重測定も行います。

朝やることまとめ
  • 掃除
  • 放鳥
  • 体重測定

放鳥時間はどのくらい?

インコのお世話で必須の放鳥タイム。多くの書籍で「1時間」と記載されていますが、飼育してみて、それでは足りないと感じています。1時間はどうしても忙しい場合の最低ライン。1日大体3~5時間は放鳥していた方が良いですね。

放鳥時間が足りないと頻繁な呼び鳴きやストレス、噛みつくなど、問題行動にも発展します。毎日1時間と5時間の放鳥では、見てわかるほどインコの挙動や顔つきが変わります。

掃除のタイミング

毎日・週・月ごとの掃除
  • 毎日行うこと:底の敷物を交換
  • 週に1~2度行うこと:エサ入れ、水入れの掃除、網などにこびりついたフンの掃除
  • ひと月に1回行うこと:ケージの水洗い(天日干しして日光で消毒を)

1羽飼いでケージが広い場合は毎日行わなくても大丈夫です。2~3日に1回取り替えましょう。

フンは放置するとこびりついて取れなくなります。手遅れにならないうちにこまめに掃除をしておきます。

拭き掃除用のウェットシートは便利ですが成分が純粋な水だけでないものが多く、何でも噛みついてしまうインコの掃除には不向き。水洗いがキホンです。

お昼~午後はおひとり様タイム

朝から遊ばせていた場合、お昼ごろになるとインコはひとりでまったりする時間に入ります。発声練習をしてみたり、ケージでうとうとまどろんだり…。人間と遊ぶよりも自分の時間を大切にしたい!という子が多く見られるのがこの時間

インコ用のおもちゃを近くに置いてひとりで遊べるようにしたり、ケージに光を入れて日光浴をさせてあげます。

15時~18時ごろ

おひとり様タイムを満喫したインコは、今度は飼い主と遊びたくなります。かまって~とアピールして来たら一緒に遊んであげましょう。おやつに果物や野菜を与えるのも良いですね。

(常に家にいられる飼い主は限られています。出かける必要がある人は、朝・夕のどちらか1回の放鳥で問題ありません。その分休日にしっかりかまってあげましょう)

餌の補充も忘れずに

夕方になってきたらエサを補充します。朝からの減り具合を観察して、今日の食欲はどうだったかな?と確認しておきましょう。

殻付きのエサを与えている場合、減り具合がよくわからず餓死させてしまったという話をたまに聞きます。餌箱の中をきちんと確認して、クズがたまっているだけではないかをチェックしましょう。

18時ごろに就寝

18時(~20時ごろ)。日が落ちてきたらインコのケージにカバーをかけて暗くします。そして静かな部屋に連れて行き寝かせましょう。暗くした後に大きな音をたてるとインコがビックリしてケガをすることもあります。暗くしたらお静かに。

※カバーをかけたからと言って、インコはすぐ寝るわけではありません。インコはショートスリーパー。寝たり起きたりを繰り返します。そのため、光が全くない真っ暗闇にする必要もありません。

インコは夜うす暗いなかでごはんを食べたり水を飲んだり、うろうろしています。

最重要は起きる時間と寝る時間

1日のスケジュールはどうだったでしょうか。どれも重要ですが、特に毎日規則正しく明るく・暗くしてあげることが重要です。

遊ぶ時間は飼い主さんの都合にあわせて問題ありません。朝起きてすぐに遊んであげるか、夕方に遊んであげるか、自身の生活と照らし合わせて考えましょう。ただしインコと遊ぶ時間・放鳥時間は毎日きっちりとってあげてくださいね。

コメント

タイトルとURLをコピーしました